Contents
Home
学校案内
学校行事
学年だより

保護者の方へ
お問い合せ


Copyright(C) JSD 2009
All Rights Reserved.
ドーハ日本人学校
 
 
  今日の1枚 
     平成29年 10月
2日(木)「水泳授業 まとめ@」 
 
 水泳の授業が残すところあと2回となりました。今日は、2チームに分かれて、50mや25m自由形の競争をしたり、宝探しをしたりしました。どちらのチームも一生懸命な姿が見られました!次週、ラストの水泳もがんばりましょう♪ 
1日(水) 「学習発表会に向けてA」 
 
 学習発表会に向けた準備が今日も進んでいます。これは、小学部の英語発表の練習風景です。どんな内容の発表になるのでしょうか。お楽しみに♪ 
31日(火) 「学習発表会に向けて@」 
 
 学習発表会に向けた準備が着々と進んでいます。これは、中学部の学年発表の一コマです。どんな内容の発表になるのか、楽しみにしていてください♪
30日(月) 「大迫力!!」
 
 何をしているところか分かりますか?ヘッドスプリングという技です!中学部体育のワンシーンですが、この背中の反り、カッコいい!!しっかりと頭と手で体を支え、一気に反動をつけて跳ぶこの技、さすが中学生ですね〜(鈴木)
 29日(日) 「☆お礼の手紙☆」
 
 Qatar Food Factoryさんへ、お礼のお手紙を書きました。「カタールでこんなにおいしいお菓子が作られているなんて驚きました」「いろいろな説明をしてくれてありがとう!」みんなの感謝の気持ち、明日、工場に届けますね♪(渡辺)
 26日(木)  「Maktaba見学」
  小学部1年〜4年生でMaktaba(図書館)に行ってきました。世界中から本が集まっていました。「Ralfy Rabbit,Book Burglar」の読み聞かせをしていただきました。英語のお話でしたが、授業で学習した単語やイラスト、声色などでストーリの内容を楽しむことができました。(橋本) 
 25日(水)  「第二回現地理解校外学習」


 
 第二回現地理解校外学習は、「QATAR FOOD」を訪問しました。最近カタール国内で生産される食料品が増えてきました。施設や働く人の様子を見学させていただきました。製造ラインは1つですが、毎日10万個のスナックが出来上がっているそうです。お土産に作り立ての「Qatar Pafki」をたくさんいただきました。手入れの行き届いた工場で、作り手の想いが伝わる、安心して食べられるお菓子に子どもたちは大喜び!

 午後から、5.6年、中学部は修学旅行へ出発しました。今年は、砂漠キャンプです。午前中の疲れを忘れさせてくれる楽しそうな写真が届きました。しっかりと絆が深まっています!
現地理解修学旅行とも特設ページを製作中です。近日公開します。お楽しみに。(橋本)
 
 24日(火)  「委員会活動その3」
 
 弁当放送レク委員会では、お昼の時間を中心に様々な活動を行っています。
最近は、「食後に歯磨き」「お弁当は残さず食べる」を習慣づけるために、「歯磨きチェック」「食べ残しチェック」をしています。
 これからも、よりよいドーハ日本人学校になるよう、精一杯頑張ります。(池本委員長)

 これからも感謝の気持ちを忘れず残さず食べてもらいたいですね。(英検担当 鈴木)
 食育は生活、学習の基礎です。委員会活動を通して食に対する感謝の心、日本の食文化についても知識を深め、子どもたちの心身を養っています。(弁当・放送・レク委員担当 橋本)
 みんなの笑顔はみなさんのおかげですありがとう(池田)
 23日(月)  「委員会活動その2」
 心  
 図書・美化委員会では、学校をきれいにするために「JSDピッカピカプロジェクト」や本をたくさん読んでもらうために「100sプロジェクト」を行っています。
「100sプロジェクト」は二週間で20sになりました!もっと本の魅力を紹介してたくさんの人に本を読んでもらいたいです!(荒木委員長)

 図書・美化委員の活動によって、みんなの意識が変わってきています!これからもよりよい学校にするために、がんばりましょう!(美化委員担当わたなべ)
 みんなの成長を心から願ってるよ???(池田)
 22日(日)  「委員会活動その1」
 
 ドーハ日本人学校では、積極性に富む次世代のリーダーを育成するために、何事も自分からすることを児童・生徒に推進しています。そこで、自分からしたことをこの「自分からしタイヨウ」に貼っています。(伊藤会長) 
 これからもみんなのために積極的に活動してね♪応援しています!(池田)
 19日(木)  「水泳の学習」
 
 ドーハ日本人学校の特色の一つである水泳の学習も、今年度残すところあと2回となりました。今日グリーンコースのメンバーは個人メドレー(4×25m)に挑戦し、完泳することができました。しっかり力がついてきている証拠ですね。あと2回もがんばろう!!(佐伯)
 18日(水) 「中学部模試」 
 
 今日から2日間中学部は今年度最後の模擬試験があります。中学3年生にとっては進路決定にも関わる大事な試験になります。自分の力をすべて出し切って良い結果を出してほしいと思います。(佐伯)
 17日(火) 「修学旅行にむけて」  
 
 いよいよ修学旅行まであと1週間となりました。今日は係会や班会などを行い、本番に向けての最終打ち合わせとなります。みんなが楽しい修学旅行にしようと色々なアイデアを出し合い、話し合いを進めました。きっと思い出に残る修学旅行になることと思います。(佐伯)    
 16日(月) 「天まで届け」 
 
 1年生が国語「くじらぐも」の学習のまとめで、お気に入りの場面を視写しました。ドーハ日本人学校の仲間がくじらぐもの上で遊んでいます。楽しそうですね。(佐伯)
 15日(日)  「学習発表会にむけて」
 
  学習発表会の練習が本格的に始まりました。今日は小学部全員を集めて音楽劇「スーホの白い馬」の役決めをしました。自分の台詞をしっかり覚えて本番に向けて頑張っていきましょう
♪(佐伯)
  
11日(水) 「楽しい裁縫!」 
 
 小学部5・6年生は、家庭科で裁縫をしています。6年生はウォールポケットを、5年生はクッションカバーをつくりました。ミシンのかけ方も上手になりました♪(渡辺)   
10日(火) 「ゴミ処理場のひみつ!」 
 
 小学部3・4年生はゴミ処理場に行きました。なんと85%のゴミがリサイクルされています!驚きです!一番ゴミが出る時期はラマダンで食べ残しが多いんだって...ゴミを出さない生活を考えたいですね(鈴木) 
9日(月) 「修学旅行に向けて!!!」
 
 月末に迫った修学旅行に向けて、全体会を行いました。実行委員が作ったしおりを見ながら、係を決めたり役割を確認したりしました。最高の思い出になるよう、準備を進めていこう♪(渡辺)  
8日(日) 「Welcome back!!!」 
 
 ハザール先生が学校に戻ってきました♪担任が担当していたカタール歴史の授業は、ハザール先生にバトンタッチです。また、今日から4年生の仲間が増えました。早く学校に慣れるよう、みんなで声をかけていきましょう☆(渡辺) 
6日(金) 「日頃の成果を」
 
 今日はオープンスクールです。中学生はプレゼンに英語で挑戦!!全校児童・生徒による太鼓の演奏も圧巻でした。パネルディスカッションンでは日本人学校をより良くする多くの意見をいただきました。本当にありがとうございました。(鈴木) 
5日(木) 「いよいよ明日!!」
 
 これは何の写真だか分かりますか?今、ふれあいホールには児童・生徒が作成した図工作品が所狭しと並べられています。明日はオープンスクール。授業に作品に、子どもたちの頑張りを見てください!!(鈴木)
4日(水) 「着々と・・・」
 
 今日のドーハタイムは学習発表会に向けて全校児童・生徒で練習をしました。太鼓に歌に朗読に・・・詳しい内容はまだ明かせませんが、いよいよ本番に向けヒートアップしてきました!!(鈴木)
3日(火) 「心をスッキリ」
 
 美化委員さんが新たなプロジェクトを始動しました。その名も「JSDピッカピカProject」です。今週の目標は机の中を整頓すること!身の回りを整えて頭も心もスッキリして授業を頑張りたいですね。(鈴木)
2日(月) 「か、かっこいい」
 
 ドーハ日本人学校にまた一つ宝物が増えました。それは・・・演台です!!プレゼンをするときに大活躍!原稿を置き、手振り身振りを交えて話します。この演台と共にスピーチ名人が増えてほしいですね(鈴木)
1日(日) 「生き物の秘密」
 
 国語「うみのかくれんぼ」では、ソメンヤドカリの特徴について分かりやすくまとめ、発表しました。成長に合わせて貝殻の大きさを変える生き物だとのこと!まだまだ知らないことがたくさんありますね(鈴木)
   ページの先頭へ戻る