Contents
Home
学校案内
学校行事
学年だより

保護者の方へ
お問い合せ


Copyright(C) JSD 2009
All Rights Reserved.
ドーハ日本人学校
 
 
  今日の1枚 
     11月
 
28日(木)   「一日の始まり」 
 
 今日は、朝からよさこいソーランの音楽が学校で流れていました。どこからかなあと気になって見に行くと、3,4年生教室からでした。子どもたちは、学校に着いた後、荷物を片付けて、朝の会と一時間目の準備をしながら歌を聞いたり、ソーランの動きを練習したりしています。
とても元気が一杯で、朝から元気を分けてもらいもらいました。
是非この元気のよさを続けて、毎日頑張りましょう!(ハザール)
 
 
27日(水)   「多目的なドーハタイム」 
 
 しばらく、ドーハタイムの時間は太鼓の練習となっていましたが、今週から色々なことが行われ始めました。今日の様子を伝えます。
 まず、3年生以上は委員会の話があって、その間に1,2年生が新しい太鼓の演奏の練習を始まめました。
 そのあと、小学生がよさこいソーランの練習をしていました。それと同時に、来週期末テストを受ける中学生は、テストの勉強を頑張っていました。
 今度のテストは、2学期に頑張って勉強したことのまとめになりますので、是非力一杯頑張って、嬉しい結果で2学期の終了を迎えられるといいですね。(ハザール)
 
 
26日(火)   「今回のweb交流」
 
 今日の2時間目に、ドーハ日本人学校の2年生と学校とのweb交流が行われました。うれしかったことは、向こうの学校の児童が、カタール人の服装だけではなく、カタールの伝統的な服も着てくれて交流していたことです。
 それぞれの学校から、紹介が行われました。これをみて、アラブ人の私は、日本人が日本人同士でアラブ人のことを紹介していてくれてとても嬉しく思います。とても感謝しています。旭北小学校の生徒の皆さん、アラブ人の服装はとても似合っていてとてもかわいかったです。ありがとうございました。(ハザール)
 
 
25日(月)   「学校にとって大事な一日」
 今日は、科学者の山中教授にドーハ日本人学校にお越しいただきました。生徒や先生達、それからたくさんの保護者の方もお会いできるのがとても楽しみのように見えていました。
山中教授に、自分の人生の歴史についてお話をいただき、iPS細胞の発見についての説明もしてくださいました。お話はとても分かりやすく、生徒もとても興味を持ち、たくさんの質問を出しました。私が思うに、今日のお話を聞いた生徒の中に、将来に科学者になりたいと思った生徒がいたのではないでしょうか。今日は本当にありがとうございました。(ハザール)
 
22日(金)  「いよいよ学習発表会」
 
 今日は、学習発表会本番です。この1カ月、いろいろなところで時間を見つけては、練習に励んできました。子どもたちは、朝からそわそわ、落ち着かない様子です。本番前、各教室では最後の確認や発声練習が行われました。写真は、8:55、会場に入る子どもたちの様子です。さあ、いくぞ!!

        学習発表会の詳細はこちらから

 21日(木)  「静かに本番を待つ舞台」  
 
 明日はいよいよ学習発表会です。子供たちが準備をがんばり,今年も立派な会場ができました。舞台は整いました。明日はこの会場で,子供たちのこれまでの努力の成果をご覧ください。(淵脇)
 
20日(水)  「学習発表会まであと2日」 
 
  ついに明後日は学習発表会。練習ができるのは明日までです。今日はドーハタイムを使って合唱・合奏,太鼓の練習。いよいよ最終段階に入ってきました。仕上がりは・・・・当日のお楽しみと言うことで。明日は各学年,リハーサルが計画されています。もう本番モード。ご家庭でも本日配布したプログラムをご覧いただき,当日の子供たちの活躍を想像してみてください。(淵脇)  
 
19日(火) 「匠の技!?」 
 
   9月に本校で行った「SYOing」,覚えていますか?吉川壽一先生に「夢」と「ひかり」を書いていただきましたね。両方とも結構な大きさで,どうやって掲示しようか悩んでいたところでしたが,野上さんが深緑の布を台紙?台布?にして,縫い合わせてくださいました。学習発表会で展示しますので,当日,実物をご覧ください。他にも太鼓の予備バチ袋,3・4年生の劇の衣装と太鼓用のバンダナ,中学部の衣装なども野上さん作。支えてもらってます。(淵脇) 
 
18日(月) 「避難訓練(不審者対応)」 
 
  今回の避難訓練は不審者が校内に侵入したという設定で行われました。セキュリティと教員1名が対応している間に他の教員が校長に連絡をし,各担任へ避難の指示を出します。子供たちは慌てず整然と駐車場へ避難し整列,人数確認。その後,校長先生の講話を聞きました。今のご時世,何が起こるか分かりません。危機管理をしっかりとしておきたいものです。(淵脇) 
 
17日(日)   「現地校とのweb交流」  
 
   今日の3時間目、小5・6年生と中学部1・2年生が、ワクラにある現地校とWEB交流を行いました。相手の学校の生徒はエジプト人やヨルダン人の13〜14歳の子供たち(男の子)8名でした。最初,お互いに自己紹介をして,次に共同制作(絵画)のテーマや構図を決め,最後に質問タイム。みんな緊張していたのか,ちょっぴり堅くなっていたようですが,次につながる交流ができました。最後はバイバーイと手を振って1回目の交流を終えました。(淵脇)
 
14日(木)  「学習発表会に向けて」 
 
  11月22日に行われる学習発表会まであと1週間となりました。全校で行う音楽発表や太鼓発表、そして、学年発表などみんなはりきって練習を頑張っています。3・4年生はホールで劇の練習をしました。セリフも衣装もバッチリ!あとは、表現力に磨きをかけることです。全校のみなさん、体調管理に気をつけましょうね!(曽我)
 
 13日(水) 「大気の動きと天気の変化」 
 
  中学部で理科の研究授業がありました。3日間の観測データやICTを活用し、カタールの気温と湿度と気圧の変化について学習しました。改めて降水量の少なさに驚かされました。もちろん、日本の資料も分析しました。カタールと日本の違いや共通点についていろいろと知ることができました。今後は、中東のほかの地域の天気や特徴についても学習していく予定です。それにしても、次にカタールに雨が降るのはいったいいつなんでしょうか・・・。(曽我)
 
 12日(火) 「砂丘マラソンに向けて」 
 
 先週から中休みマラソンが始まりました。22日の学習発表会までは日曜日と火曜日のみの練習です。まだ日中は、少し暑さが感じられますが、子どもたちは12月の砂丘マラソンへ向けて、めあてをもって走っています。マラソンカードに色をぬることも大きな励みになっているようです。終わった後は、手洗いうがい、汗ふき、着替えを行うよう声を
かけています。週末は家族でジョギングはどうですか・・・。(曽我)
 
 11日(月) 「がんばったご褒美」 
 
 10月31日に行われた水泳記録会の表彰がありました。校長先生から名前を呼ばれた児童生徒は、大きな声で返事をし、立派な態度で校長先生から記録証を受け取りました。しんどい練習を乗り越え、全力を出し切った子どもたち。記録証は、それぞれがめあてに向けて努力したご褒美です。どの子の表情にも、満足感があふれていました。「やればできる!」この精神で、学習発表会の練習も、とことん頑張っていきましょう。(曽我) 
 
 10日(日)  「新しい友だち」
 
 またまたうれしいニュースです。2年生に女の子の転入生がやってきました。はじめに校長先生から全校のみんなに紹介があり、その後、自己紹介をしました。少し緊張気味でしたが、みんなの温かい拍手でほっとした表情に変わりました。これで、ドーハ日本人学校は全校児童生徒数が37人になりました。開校5年目の現在、記録更新中です!(曽我)
 
 7日(木) 「スポーツの秋」 
 
  今日は、アルライヤンパークで全校体育が行われました。カタールは厳しい気候のため、校舎内での体育や水泳運動が多いですが、やはり青空の下での運動はとても気持ちがいいものです。
 ラジオ体操から始まり、持久走練習、学年ごとに、縄跳びやボール投げ、陸上練習をしました。子どもたちは、広いスペースを使って、ふだんできない運動をたくさんして、たくさん汗をかくことができました。(柳澤)
 
 6日(水) 「本格始動!」 
 
  学習発表会まで、残り2週間余りとなりました。今まで学級や音楽の授業で行っていた、合唱や合奏の全体練習が今日から始まりました。
 まだまだ改善するところはたくさんありますが、1回目とは思えないすばらしい出来になりました。普段から一生懸命がんばっている証だと思います!この調子でがんばりましょう!
 例年通り、学習発表会当日は、大人も交えて、閉会式に「もみじ」を歌います。保護者の方も、子どもたちに負けないよう、こっそり練習しておいてください!(^_^)v(柳澤)
 
5日(火) 「読書の秋」 
 
 今月から始まった読書祭り。今日は、高学年から低学年への本の読み聞かせがありました。自分で選んだ本を、ペアの学年の児童に読んであげました。慣れない様子でしたが、一生懸命読むことができました。低学年の子どもたちも、楽しく聞くことができました。明後日は、先生から、子どもたちに読み聞かせをする予定です。
 廊下には、先生や児童生徒のおすすめの本が掲示してあります。各学年の目標冊数も決まったので、みなさんどんどん本を読みましょう!!(柳澤)
 
 
4日(月)  「立派に発表できました!」 
 
 今日の朝集会は、月に一度の児童生徒集会でした。各委員会から今月のめあてや連絡がありました。どの委員会も素晴らしい態度で発表できました。内容は、以下の通りです。
 保体安全委員会からは、明日から始まる『中休みマラソン』について連絡がありました。12月の砂丘マラソンに向けてがんばっていきましょう!また、学習委員会からは、読書祭りについて発表がありました。1〜4年生は15冊、5年生以上は3冊を目標に読書に取り組みます。執行部からは、目安箱設置についてありました。学校を良くするためにどんどん意見を出そう!(柳澤)
 
 
3日(日) 「ドーハから詩人誕生!?」
 
 うれしいニュースです。昨年、海外子女文芸作品コンクールに出品した、6年生Rくんの「月の下の砂漠で」という作品が、詩集で紹介されました!
 「ラクダのまつげはながいんだよ」(長田 弘さん著)という、世界各国で暮らす日本の小中学生が書いた詩を集めた本です。ドーハ日本人学校の友だちの作品が、本に選ばれるなんてとてもうれしいですね。ほかにも、素晴らしい作品がたくさん載っているので、ぜひご覧ください。(柳澤)
 
   ページの先頭へ戻る