Contents
Home
学校案内
学校行事
学年だより
保護者の方へ
お問い合せ


Copyright(C) JSD 2009
All Rights Reserved.
ドーハ日本人学校

 
 
  今日の1枚 
     平成30年5月
 31日(木) 「ピアノがやってきました!」 
 
 ドーハ日本人学校に、ピアノがやってきました!大切に使いましょう。(小園)
 30日(水) 「校長先生、お供します」
 
 コピーをしに職員室へ向かう先に、かわいいお供が二人。校長が指導している3・4年生図画工作の一コマでした。(小園)
29日(火)   「Believe♪」
 
 5月の歌「Bilieve」を朝の会で歌っているところです。5年生の低音パートを聞きつけて、6年生・中学生がきれいな高音パートを重ねに来てくれました。(小園)
 28日(月) 「新聞を読もう」 
 
 5年生国語「新聞を読もう」では、日本の新聞がやっと手に入り、授業をすることができました。送ってくれた方、寄付してくださった保護者の方、ありがとうございました。(小園)
27日(日)   「あいさつ、お辞儀」
 
 言葉(おねがいします・ありがとうございました)を言いながらではなく、言い終えてからお辞儀をしましょう、という指導をしています。礼儀正しく、気持ちの良い挨拶ができるようになってきました。(小園)
24日(木)  「水泳授業参観」
 
  今日は水泳授業参観でした。子どもたちはいつも通り、水泳の学習をしっかりと頑張ることができていたのではないかと思います。水泳学習が終わった後はみんな疲れた様子でしたが、その表情からは充実感も感じられました。これからもどんどん水に親しみ、上手に泳ぐことができるようになるといいですね!(今井)
23日(水)  「先生交代昼食」
 
 今日から先生交代昼食が始まりました。いつもは担任の先生と昼食をいただいていますが、週に一度、先生方がローテーションで各学年の教室に行き、一緒に昼食を食べるという取り組みです。子どもたちもすごく楽しみにしているようで、今日もすべての教室でとても楽しそうな様子が見られました!(今井)
22日(火)  「カタールを紹介しよう!」
 
 中学部の1、2年生がカタールの環境、食べ物、観光スポットなどについての紹介をしてくれました。紹介する際の言葉は全て英語です。聞き手の小学部の児童や教師からは「紹介するだけでも難しいのに、それを英語で行うなんて本当にすごい!」「もっと聞きたくなった!」などの感想が聞かれました。 (今井)
21日(月)  「朝顔とツルレイシ」
 
 理科の学習で、植物を育て、それを観察して植物の育ち方を学習する単元があります。カタールでは、暑さにより外で植物を育てることは困難であるということを聞き、理科担当のアドバイスのもと、子どもたちと一緒に教室内に植物コーナーを設置しました。ツルレイシのための網もセットしています。元気に育ってくれるといいな〜!(今井)
20日(日)  「毎日頑張る朝運動」
 
 ドーハ日本人学校では子どもたちの体力、運動能力の向上をねらい、毎朝運動を行っています。行う種目は、各学年ごとに決められており、10日ごとに変わっていきます。短い時間ですが、子どもたちは集中して運動に取り組んでいます。(今井)
17日(木)  「ラマダン講義!!」
 
 今日はハザール先生から「ラマダン」についての講義を受けました。断食するのは、貧しい人の気持ちを知るためだったり、健康面で体をきれいにするためだったり、色々と理由があるんですね〜 (鈴木) 
16日(水)  「Welcome Party ♪」
 
 今日は第1・2学年に転入生がやってきました。心待ちにしていた子どもたちは大興奮! 「?ボックス」や「ぐるぐるかけっこ」「ボール投げ」など、自分たちで考えた遊びで盛り上がりました!これからよろしくね!!(鈴木)
15日(火)  「お・か・し・も」を意識して
 
 今日は火災避難訓練がありました。口にハンカチを当てながら、静かに素早く行動できました。「どこで何が起きているのかを知ること」が大切とのお話をいただきました。非常時だからこそ、周りの状況を見て行動できるよう声掛けしていきたいと思います。(鈴木)
14日(月)  今年度初の・・・!!
全体昼食がいよいよ始まりました。今日は、隣は違う学年の人と一緒にご飯です。普段話さない人とのおしゃべりって少し恥ずかしい!けれど、そこはさすが子ども同士、すぐに打ち解けあって楽しそうでした!!(鈴木)
13日(日)  よーく聞いて、相手より早く!!
 
 小学部1・2学年では、アラビア語カードを使って、対決です!!ハザール先生のアラビア語を聞きながら、カルタのような遊びをしていました。遊べるくらいしっかりと理解できているなんて、すごいですよね〜(鈴木)
10日(木)   重複している本 お譲りします
 
 ドーハ日本人学校の図書室には、いろいろな方から寄付していただいた、一般向けの本がたくさんあり、貸し出しもしております。中には重複してしまっているものあり、このようにお譲りしているところです。(小園)
9日(水) 「第1回現地理解校外学習」
 
 カハラマ・アウェアネスパークでは、聞く態度・見る態度もよく、いろいろなことを学ぶことができました。近日中に行事ページでご紹介します。(小園)
8日(火)   「バシャール先生と歯のお勉強」
 
 日本語の堪能な学校歯科医「バシャール先生」が、歯科検診のあと、歯科指導をしてくださいました。児童生徒はたくさんの質問や感想をすることもできました。聞く態度もすばらしかったです。(小園) 
7日(月) 「Ashrafさん」
 
 朝、バスで登校する子どもたちを待つ職員の姿です。このあと全員集合します。
 一番右は、インド出身の校務担当、アシュラフさんです。日本人学校に住み込みながら、施設を管理したり、入り口で受付をしたりしています。「Ashraf」というお名前の意味を尋ねたところ、「『HAPPY』という意味だよ」と笑顔で教えてくださり、朝からHAPPYな気持ちになりました。(小園)  
6日(日) 「ガラス窓」
 
 「休み時間」の様子です(愛知では休み時間を「放課」と呼ぶのでまだ慣れていません…)。涼しくて少しだけ外へ。カタールの日差しは強いので、どの建物もガラス窓にフィルムが張られています。(小園) 
3日(木) 「読み聞かせ」
 
 中学部の生徒が小学部6年生の朝の会にお邪魔して、英語の絵本の読み聞かせを行いました。中学生、小学生共に勉強になる素晴らしい取り組みだと思います。(小比賀)
1日(火) 「1日の終わり」

 
 中学部と小学部1・2年生の帰りの会です。中学生はきちっとした気を付けから、自主的に会を運営していました。小学1・2年生はさようならの後じゃんけんで変える順番を決めていました。元気で楽しそうでした。(小比賀)
   ページの先頭へ戻る