Contents
Home
学校案内
学校行事
学年だより

保護者の方へ
お問い合せ


Copyright(C) JSD 2009
All Rights Reserved.
ドーハ日本人学校
 
 
  今日の1枚 
     5月
    29日(木)    「家庭科 調理実習」
中学部1年生・2年生の家庭科で,グラタンとミネストローネを作りました。家庭科室で協力して作り,昼食の時間においしくいただきました。次の調理実習も楽しみですね。(樋山)    
    28日(水)    「スクールキャンプに向けて」   
全校児童生徒がなかよしホールに集まり,オリエンテーションと班ごとの話し合いがありました。「みんなでたのしいスクールキャンプにするぞー!」「オー!」(樋山)    
    27日(火)    「よろしくお願いします!」  
本日から,ドーハ日本人学校に新たな先生が加わりました。きくち先生です。どうぞ,よろしくお願いいたします。(樋山)    
    26日(月)    「マジックショー!」  
6年生による第2回マジックショーが行われました。今回は4年生から中学生までが対象です。数々の楽しいマジックが披露され,6年生教室の会場は大いに盛り上がりました。(樋山)    
    25日(日)    「元気におはようございます」  
 
週の始めの日曜日の朝,ドーハ日本人学校にさわやかなあいさつが響き合います。気持ちのよいあいさつは,自分も友だちも元気にしてくれます。今週も元気に過ごしましょう!(樋山)      
    22日(木)    「朝の読書タイム」  
 
今年度から,毎週木曜日の朝の時間(15分間)は,教師も子どもも一緒に読書をする読書タイムになりました。読書は「心の栄養」と言われています。たくさんの本に親しんでほしいと思います。(荒尾)      
 
    21日(水)    「太鼓,やってます♪」 
 
小学部1年生から中学部3年生まで,ドーハタイムを使って,和太鼓の練習をしました。みんな,それぞれのパートを一生懸命に練習しています。ドーハ日本人学校のよき伝統として,技の熟達と継承に取り組んでいます。熱心に取り組む姿が,本当に耀いていますね。(荒尾)     
 
    20日(火)    「マジックショー」   
 
6年生から入場チケットをもらい,6年生によるマジックショーを鑑賞しました。今回は1年生から3年生までが対象です。6年生のとても上手なマジックにみんな感動していました。高学年の児童が,みんなを楽しませるために積極的に活動する姿は,とても素晴らしいですね。(荒尾)    
 
     19日(月)    「スクールキャンプに向けて」   
 
今日のドーハタイムでは,6月25日,26日に行われるスクールキャンプの第一回目の話し合いをしました。子どもたちは,スクールキャンプをとても楽しみにしています。係決めをして,いよいよ準備に取り掛かりました。(荒尾)   
    18日(日)        「結晶の完成」  
 
小学部5年生は,理科の「もののとけ方」という学習を進めています。今日見ると,先週末に準備したミョウバンの結晶がきれいにできていました!!明日は完成した結晶をもとに観察を進めます。(荒尾)  
   15日(木)       「種植え」  
 
 小学部1年生〜4年生が種植えをしました。1・2年生は1人1鉢,3・4年生はプランターに,それぞれサルビア,百日草,ひまわり,マリーゴールド,ゴーヤ,ヘチマ,ホウレン草を植えました。きれいな花を咲かせ,大きな実がなるといいですね。(淵脇) 
   14日(水)       「動物園」
 
 小学部2年生が,図工の時間に動物園を作りました。よく見ると動物だけでなく,サーカスや動物ショー,受付,カフェ,トイレまで。まさに本当の動物園のようですね。(淵脇)
  13日(火)       「歯科検診」 
 
 日本語が話せる歯科医として,ひそかに話題になっているBashar先生が,歯科検診のため来校してくださいました。本校としても初めての試み。一人一人とても丁寧に診察してくださいました。(淵脇)
12日(月)  「避難訓練」 
   
 今日は火災を想定した避難訓練。非常ベルが鳴ると,みんなハンカチで鼻と口をふさぎ,速やかに避難を開始。小学部1年生から中学部までまさに本番さながらのしっかりとした態度で訓練に取り組んでくれました。(淵脇)
   11日(日)        「全体道徳」  
 
校長先生が,児童生徒全員を対象に全校道徳をされました。題材は東日本大震災。数年前に訪れた石巻で体験したことや感じたことを写真を交えてお話されました。みんな熱心に聞き入っていました。(淵脇) 
 8日(木)   「プール開き!」  
 
みんなが楽しみにしていた水泳学習が,今年度も始まりました。1年生ははじめてのプールにドキドキ!上級生もひさしぶりの水泳で,水を得た魚(!?)のようにがんばっていました!(野上)  
 7日(水)   「個人面談が始まっています」  
 
今年から家庭訪問が学校での個人面談になりました。このドーハの道路事情から,各ご家庭に到着するまでの時間がかかってしまうこともあり,今年からは学校で個人面談が行われることになりました。時間がしっかりと確保できるので,子供たちの事をじっくりと話し合うことができます。学校と保護者の方が連携を取り,子供たちが健やかに成長できるよう,これからも色々な場面でご協力・サポートをお願いします。(野上) 
  6日(火)    「日本の心」 
 
5年生になって「家庭科」が始まりました。初めてのクッキングには,日本人になじみの深い「お茶を入れてみよう」という題材が選ばれていました。日本人に「お茶」と言えば,普通は緑茶を思い浮かべるものの,外国にいれば紅茶やハーブティなど色々なお茶が出てきます。子どもたが持ってきた「お茶」のなかには,こんぶうめ茶,葛湯,ハーブティなど様々で,それぞれが「自分のお茶」をアピールしていました。一言で「お茶」とっても,湯呑み・お湯の温度・注ぎ方などの作法が違っています。飲んでくれる人がホッとできるような美味しいお茶を入れられるようになってくださいね。(野上) 
  5日(月)  「新しい風」
 
今日は子どもの日。朝からの強い砂嵐の風にも負けず,JSDの鯉のぼりは今日も元気に空高く泳いでいます。まだ5月とは思えないほどの暑さですが,子供たちは相変わらず元気いっぱい!その子供たちの日々の勉強のお手伝いをしてくれる先生が来てくださいました。担当する教科以外にもいろいろな場面で,新しい刺激をもらえるといいですね。これからよろしくお願いします。(野上) 
 4日(日) 「目指せ!バイリンガル」 
 
 今年度から一部の生活科や図工の時間が,英語を交えて行うことになりました。これは1・2年生の生活科の時間。ルーペを使ってそれぞれが違う種の観察をしながら,「Oh no..」「Look!」など,とっさの一言が英語になっていました。子供の頃から日常的に日本語と英語を学べる環境にあるなんて,うらやましい限りです。このチャンスを生かせば,二つの言語を自由に操れるようになるのも,そう遠くはなさそうです。(野上)
1日(木) 「現地理解校外学習」
 
 今日は,今年度最初の現地理解校外学習で,ファナールとイスラミックミュージアムの見学をしました。イスラム教についてたくさんの説明をしてもらいました。モスクの見学もできて,そこに入るために女子はアバヤを着てシーラをつけました。写真を見てください。とても格好良かったです。(ハザール)                     
 詳しくは,学校行事のページをご覧ください。          



平成26年度 第1回校外学習(5月1日)
 
   
   
   ページの先頭へ戻る