Contents
Home
学校案内
学校行事
学年だより

保護者の方へ
お問い合せ


Copyright(C) JSD 2009
All Rights Reserved.
ドーハ日本人学校
 
 
  今日の1枚 
     2月
 
 27日(木)  「着実に成長しています」
 
1,2年生が生活科で育てている植物は,少しずつですが着実に成長しています。写真の植物は,ミニトマトですが,黄色い花を咲かせ実ができ始めました。何とも愛らしく育っています。色はまだまだ青いです。子どもたちが,毎日水やりのお世話をし,大切に育てている姿を見ると,命を大切にしているなと実感します。この一年で,子どもたちもずいぶん成長しました。これからさらに大きく育ってほしいと思います。(荒尾)
 26日(水)  「よさこいソーランのコラボ」 
 
今日は,一緒によさこいソーランを踊るために,千代田化工の方々が学校を訪問してくれました。ドーハタイムの時間を使って,学年ごとに分かれて練習をして,最後に一緒に踊りました。子どもたちの一生懸命のよさこいと,千代田化工の方々の迫力あるよさこいがコラボレーションして,とても素晴らしい演技になりました。また機会があれば是非いっしょに踊りたいですね。(荒尾)
 25日(火)  「大成功!現地校交流会!!」 
ます今日は待ちに待った現地校訪問の日でした。アラビックの学校を訪問するのは初めてだったので,みんなワクワクしてでかけました。お互いの国歌を歌った後,交流が始まりました。相手校は,アラビックの歌と踊りを見せてくれました。日本人学校は,太鼓とよさこいソーラン,歌の発表でした。(荒尾)
詳細は,下のページをご覧ください!   

         平成25年度 現地校訪問・交流(2月25日)

 24日(月)  「交流会直前リハーサル」 
 
 明日はいよいよカタールの現地校との交流会が開催されます。今日は,5時間目の学活の時間に,最終リハーサルを行いました。明日のプログラム通りに,国歌斉唱や太鼓の演奏の順番,アラビア語の歌,ソーランの動きを確認しました。これまでに学習したことの集大成をカタールの子どもたちに見てもらいたいと思います。明日の本番が楽しみですね。写真のように,子どもたちは後片付けもしっかりやっています。(荒尾)
23日(日)  「困ったことはないかな?」 
今年度最後の教育相談が,今日から始まりました。教育相談アンケートをもとにして,学習のこと,お友達のこと,自分自身のことについて,先生に相談します。日ごろ話せないことも,教育相談の機会を使えば十分に話ができます。悩みはだれにでもつきものです。でも,悩んでいたら一人で抱えずに,先生に相談しましょう。明日も教育相談があります。悩みを解決して,学校生活を楽しく過ごしましょう。(荒尾)
20日(木)  「ダヘルパークで体育!」 
新しい運動場??そうです、ここはランドマークショッピングモール近くのダヘルアルハマームファミリーパークです。今日はいつも通い慣れているアルライヤンパークではなく、ダヘルパークで体育がありました。ここには、バスケットコートがあり、球技ができます。また鉄棒やうんていなどいろいろなアスレチック設備があります。早速今日はボールを使いバレーボールなどをしました。気づけば2月下旬。外で活動できるうちに思いっきり体を動かしたいですね。(日原)
19日(水)  「日本文化の発表」 
 
遠足の午前の部は、現地のアラブの学校との交流です。交流会の中で、日本人学校は日本文化の紹介をします。今日のドーハタイムで、その予行練習をしました。アラビア語での太鼓やソーランの説明は、ハザール先生が翻訳して作ってくれました。演技の合間に入るその説明を聞いていると、他国の学校と交流をするんだなという気持ちに自然となってきました。お互いの良いところを学び合える機会にしたいですね。(日原)
18日(火)  「学年末テストはじまる」 
今年度も残りあと1カ月をきっている中、中学部では今日から学年末テストが始まりました。9教科を3日間ずつ行っていきます。1日目の今日は数学・社会・美術のテストが行われました。(写真は美術のテストでスケッチを行っているところです。)コンディション作りに苦労している生徒たちでしたが、無事1日目のテストを終えることができました。明日もまた自分の実力をできる限り発揮できるように頑張ってほしいと思います。(日原)
17日(月)  「午後のひととき」 
今日の昼休み、なかよしホールで小学部の児童が盛り上がっていました。みんなで遊ぼうということで5・6年生を中心に“いろおに”のレクリエーションをしてくれました。自分たちよりも低学年の子たちと遊ぶのは楽しい半面、仲良く遊ぶためにリーダーシップを発揮する必要もあります。5・6年生が協力して、みんなをうまくまとめながら遊ぶことができました。みんなの輪が深まりました。5・6年生、ありがとう!(日原)
16日(日)  「もし,事故にあったら…」 
「はい、もしもし3号車です。いまここの場所は・・・・」「何か目印は・・・」と必死になって探しているところです。今日は第3回目の避難訓練がありました。1回目は火災、2回目が不審者そして3回目はバス乗車中の交通事故です。交通事故発生件数は日本の2倍以上。普段起こりえる可能性が高いです。今日もみんな真剣に訓練を受けていました。「回数を重ねるごとに指示の出し方や場所の説明の仕方が分かってきた」と生徒が話してくれました。備えあれば憂いなし!実際の時にも今日の訓練を生かしてくれればと思います。(日原)
13日(木)  「運動会の思い出」 
 
頑張った運動会からいつの間にか2週間。当日の熱い気迫溢れる写真集が貼り出されました。必死になっている顔,楽しそうな笑顔,悔し泣きの姿,色々な表情があります。それぞれの思いがつづられたみなさんの「思い出絵日記」も各クラスで集められているので,展示される日が楽しみです。改めて,みなさんお疲れさまでした!来賓・保護者の皆様もご参加並びにご協力ありがとうございました!(野上)
12日(水)   「カタールの風邪は油断禁物」  
 
欠席・早退する子どもたちが続出している今週。祝日明けの今日もマスクをしている子どもたちが目立ちます。カタールの風邪は,治ったと思って油断をしたころ,またひどくなることがしばしば。治りかけの今が要注意です。中学部は試験を控えていますし,三学期も後わずか。今は元気かもしれませんが,念には念を!遊びたい気持ちを抑えて,ゆっくり体を休めましょう。 
10(月)  「寒い日が続いていますが…」 
 
珍しく寒い日が続くドーハですが,みなさん体調はいかがですか?運動会の疲れが出たのか,JSDの元気っ子にも風邪が流行しているようです。しっかりご飯を食べて,たくさん睡眠をとり,早く元気に全校生徒が揃うことを願うばかりです。明日はスポーツの日。無理して活動をせずに,まずは健康第一!!今は元気な皆さんも,油断は禁物。基本の手洗いうがいを徹底しましょう。 
9日(日)  「ありがとうございました」
 
先日、中部電力株式会社の方が学校見学に来られ、児童生徒の皆さんのためにノート・消しゴム・鉛筆のセットを学校にプレゼントしてくださいました。この国では貴重な日本のノート。用紙がしっかりとしていてしっかりとしている紙、消しやすく崩れにくい消しゴム、スムーズな書き心地の鉛筆。日本では当たり前の機能ですが、この国のものとは比にならない高品質の品物ばかり。学習の必須アイテム、大切に利用させていただきます。ありがとうございました! 
6日(木)   「アルファベットの歌」
 
  次の行事に向ける練習が始まりました。今度は大勢のアラブ人の前でアラビア語のアルファベットの歌を歌う機会があります。歌を歌うの1〜4年生の生徒たちです。私がアラブ人として、毎回この歌を生徒から聞くと、格好良くて素晴らしいなあと思います。それでたくさんのアラブ人にも是非聞いて欲しいと願っていました。今度この歌を聞くアラブ人の表情が、今から楽しみです。(ハザール) 
5日(水)  「素敵なマスク」 
 
  1,2年生は、生活の授業で、何かを作っているのを何回も見て、何を作っているでしょうかととても気になっていました。
 今日、作品を完成し、今日の5時間目に使っていました。鬼のマスクでした。
授業で最初に1年生が鬼になって2年生がお豆を投げていました。その後に交替しました。みんなすごく楽しそうにやっていました。      (ハザール)
 4日(火) 「飛び出すカード」 
 
 今日の3,4時間目の3,4年生の図工の授業で、生徒がカードを作っていました。このカードは飛び出すカードでした。
私は、子どもの頃、このようなカードが大好きで、手作りでもできると考えられませんでした。生徒もすごく興味がありそうで、静かで熱心に色々なアイディアを出して作っていました。とてもかわいいカードができていました。このカードを誰にあげるのかは自分で決めるみたいです。(ハザール)
3日(月) 「2月の始まり」
 
 みんなが運動会で結構疲れましたがその後の二日間の休みでゆっくり休めたそうで,生徒が今日も元気いっぱいで2月の最初の週を始めました。今日の朝集会で運動会の感想を聞きながらこれからのこともいろいろな話がありました。
今日が学校の2月の最初の一日だけではなくて,今日は節分の日でした。それで,3,4,年生の中なの二人の生徒が鬼のマスクを付けてお豆も持ってきてくれて,昼休みにお豆投げを皆で楽しくしました。意外ととてもかわいい鬼でした。(ハザール)
 
   ページの先頭へ戻る