Contents
Home
学校案内
学校行事
学年だより

保護者の方へ
お問い合せ


Copyright(C) JSD 2009
All Rights Reserved.
ドーハ日本人学校
 
 
  今日の1枚 
     6月
30日(日) 「執行部の取り組み」
 
 早いもので今日で6月が終わります。周りの学校が夏休みに入っている中、ドーハ日本人学校の子どもたちは、まとめの3週間をむかえています。執行部は、6月の取り組み「忘れ物チェックシート」の集計を明日の朝集会に向けて昼休み返上で一生懸命集計していました。1ヶ月間忘れ物をしない人も何人かいるようです。7月は1学期のまとめです。このまま、忘れ物をしない意識を持ち続けてほしいと思いました。(日原)
27日(木) 「水泳記録会」
 
 今年度最初の水泳記録会。今日から加わる新しいお友達も含めて総勢33名。記録にこだわらず今まで練習した成果をしっかりと出せたでしょうか!? 今回は25mの記録以外にもメドレーにも挑戦しました。苦手な泳ぎもあったかもしれませんが、保護者の人の応援を励みに最後まで一生懸命頑張りました。お疲れさまでした。(野上)
26日(水) 「和の音色」
 
 授業中に響いてきた太鼓の音色に負けず「イーヤ!!」と大きな掛け声。覗いてみると1・2年生が練習していました。まだ入学して数カ月の1年生も、立派に演奏できるようになり、2年生は自信を持って力強く、動きも機敏にかっこよくなってきました。みなさんの前で披露できる日が今から楽しみです。(野上)
24日(月) 「こころと体」
 
 スクールキャンプを間近に控えて、今日は3・4年生で「こころと体」について勉強をしました。目に見える伸長・体重だけではなく、実は体の中にも目に見えない変化があります。成長の度合いには個人差があり、みんなが違うペースで大人に向かって成長しています。気になることがあれば、先生やお父さん・お母さんなど、身近な大人に気軽に相談してくださいね。(野上)
23日(日) 「安全の知識・意識」
   
 校内の安全を確認するために、Civil Defenseの方が検査に来られました。警報機はきちんと作動するか!点検のため、抜き打ちでアラームが鳴り響き、授業中にびっくり!消化ホースも水が出るかどうか、避難経路など安全に確保されているか・・・など。これを機会に、安心して学校生活を送れるように、みんなも「安全に対する知識・意識」を高めて行きましょう。(野上)
 
20日(木) 「プレゼントは宝物」
 
 今週の始まりに,学校とって,とても便利なプレゼントが届きました。それを下さったのは,ELCセンターの方々です。プレゼントは,100冊を超えた本です。言語を教えるときに使うものばかりで,英語,日本語,アラビア語もありました。私も,今日のアラビア語の授業でアラビア語・日本語辞書を使わせていただき,とても嬉しかったです。
たいへん役に立つものばかりでした。本当にありがとうございました。(ハザール)
19日(水) 「今日から34人」
 
 今日,ドーハ日本人学校に新しい仲間が二人転校してきました。2年生のKさん。3年生のSさんです。学校に着いてすぐ,みんなが集まって,校長先生から新しい2人の紹介がありました。2人とも上手に自己紹介ができました。ドーハ日本人学校は,今日から34人になりました。早くこの学校になれて欲しいと思います。(ハザール)
18日(火) 「頑張ってください」
 
 昨日から三日間,中学部の一学期期末テストが始まりました。本当は中学部だけのテストですが学校全体がテストの雰囲気を感じています。どこへ行っても必ず「静かに、中学部がテスト中です」という声を聞きます。それから.上の写真にあるように,黒板にも同じ注意が書いてありました。中学部の生徒にとっては,このテストは大変だと思いますが,特にHさんは今年が初めてなので,応援しています。頑張ってください。(ハザール)
17日(月) 「調べてきました」
 
 今日の3,4時間で,5・6年生が社会の勉強でルルexpressに行きました。そこに行く目的は,色々な食べ物の原作国を調べることでした。
子どもたちに感想を聞いてみれば,まだまとめていないと言っていましたが.今分かったことは,一番多かったのはサウジアラビアだそうです。ほかにも何があったのか,結果を聞くのを楽しみです。(ハザール)
16日(日) 「スピーチコンテスト」 
 
 昨日,学校で行われた日本語スピーチコンテストで,子どもたちがアラビア語の発表をしました。アラビア語の発表をするのは,初めてではないですが,昨日特別だったことは,たくさんのアラブ人に見られていたことです。私は,子どもたちより,見ているアラブ人のほうを見ていました。皆すごく喜び,驚いた顔をしていて,すごいと感心している様子でした。それで,私のモチベーションも上がり,できることなら,次のスピーチコンテストで,子どもたちにアラビア語での一分スピーチをさせたいなあとも感じました。頑張りましょう。(ハザール)
 
13日(木) 「外部講師来校」
 
 今日,アフリカのタンザニアで10年ほど前に青年海外協力隊として活動されていた原秀一(はらひでかず)さんが来校されました。5・6年,中学部を前にした講話は主にタンザニアでの生活について。3・4年生にはタンザニアの国についてとSEとしての仕事内容をお話ししてくださいました。もちろん初めて聞く話ばかりで,どちらの時間もみんなしっかりとした態度で興味深げに耳を傾けていました。(淵脇)

12日(水) 「日本語スピーチコンテストに向けて」
 
 今週土曜日は本校で日本語スピーチコンテストが開催されます。ドーハ日本人学校子どもたちも2曲の歌う機会をいただきました。残念ながら当日,都合により参加できない子もいますが,その子たちからアドバイスをもらい,そして練習はみんなそろって。審査員や観覧のみなさん,そして保護者のみなさんの前で元気よく発表します。(淵脇)

11日(火) 「サッカー日本代表戦観戦」 
 
 サッカー日本代表対イラク代表戦に全校児童生徒が招待されました。代表で22名がエスコートキッズとしても参加させていただきました。結果も終了間際の得点で日本代表の勝利!とても良い機会を与えてくださった関係各位にこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。今日の一枚が昨日の一枚になったことはご了承ください
(^^;)(淵脇)

10日(月) 「スクールキャンプ始動」
 
 今日の5時間目はスクールキャンプのオリエンテーション。1ヶ月後に迫った今学期最大の行事へ向けて始動しました。まずは今回の内容説明。うどん作りあり,スケートあり,キャンプファイヤーあり・・・・そして夕食はJSD夏祭りと表した屋台パーティで焼きそば,お好み焼き,たこ焼き等々で盛りだくさん。詳しくは子どもたちに聞いてみてください。今回はどんなキャンプになるでしょうね。(淵脇)
9日(日) 「太陽に向かって」 
 
 「葉っぱはどっちを向いている?」「太陽の方!」指さした方角にはお日様がギラギラ。外はもう40℃超。理科の授業の前に,教室に移したゴーヤの成長を見ています。過酷な気候条件から一転,室内は快適そのもの。環境って大事!きっとこのゴーヤの蔓も子どもたち同様,すくすくと伸びていくことでしょう。(淵脇)
6日(木) 「暑さに負けず,大きく育ってね」
 
 いつものように,元気なあいさつとともにバスから降りてくる子ども達。3・4年生児童は,靴箱ではなくそのまま気になる花壇へ。そこには,理科で植えた数々の植物が・・・。オクラ,とうもろこし,へちま,ひまわり。そして,すいかまで!日中は40°を超す暑いカタールですが,子ども達の期待にこたえて大きく育ってね!!(曽我)
5日(水) 「初バチ!!」
 
 ドーハ日本人学校の特色のひとつである和太鼓。今日のドーハタイムで1年生が初めてバチをもち,練習を始めました。初めて手にした時は,みんな嬉しそうでした。どの子もやる気いっぱいで,リズムにのって楽しくたたく姿が見られました。これからの成長を楽しみにしています!(曽我)
4日(火) 「3D Jigsaw Puzzle」
 
 1・2年生の図画工作の時間です。教室をのぞいて見ると3D Jigsaw Puzzleという楽しそうなことをやっていました。小さなスポンジを水をつけると糊のようになり,自由に形を組み立てられます。みんな,思い思いの作品に取り組むことができました。(曽我)

3日(月) 「集中した雰囲気の中で」
 
 4校時の3・4年生教室はいつも以上の集中した雰囲気が感じられました。そうです!日本の伝統文化である「書写」の授業。3年生は「月」,4年生は「林」をとめやはらいに気をつけながらていねいに書きました。また,廊下に掲示するのでご覧下さい!(曽我)

   ページの先頭へ戻る