Contents
Home
学校案内
学校行事
学年だより

保護者の方へ
お問い合せ


Copyright(C) JSD 2009
All Rights Reserved.
ドーハ日本人学校
 
 
  今日の1枚 
     12月
 
17日(火) 「2学期終業式」 
 
 今日は、2学期終業式が行われました。子どもたち一人一人が、2学期がんばったことを発表しました。その後、校長先生のお話があり、2学期の頑張りを褒めていただきました。凛とした雰囲気の中、子どもたちの表情には、やりきった満足感が溢れていました。保護者の皆様には、学校教育に対するご理解とご協力をいただきましたことをここに感謝申し上げます。(荒尾)
 
16日(月) 「保護者面談」 
 2学期は、学校行事を通して、子どもたちの成長した姿が見られました。保護者面談では、子どもたちそれぞれの頑張りとよさを保護者の方に伝えると共に、冬休み中に取り組んでほしいこと、課題点についてもお話させていただきました。3学期にさらに飛躍できるように、よさを伸ばしつつ課題点を克服してほしいと思います。(荒尾)
 
15日(日) 「ナショナルホリデー」 
 
今月18日は、カタールのナショナルホリデーです。いわばカタールの建国記念日ですね。ドーハの至る所で、カタールの国旗を見かけます。中には、こんな大きな布をどうやって作ったのだろう?というものまであります。ドーハ日本人学校では、日本の国旗の隣に、そんなに大きくはありませんがカタールの国旗を掲揚しています。学校に来られた際はぜひご覧ください。(荒尾)
 
14日(土) 「新聞記事とテレビ取材」 
 先週行われた交流の続編です。まず、カタールの現地校との交流の記事がカタールの新聞に掲載されました。「Al Arab」(12月11日付)という新聞です。アートマイルの一環として交流が行われているということが書かれています。次に、2年生のWeb交流です。地元テレビ局の取材があり、交流の様子がニュースで放映されました。これを機に交流が益々盛んになるといいですね。(荒尾) 

             Al Arab 新聞の交流の記事はこちら
 
12日(木) 「砂漠と交流」
 
  乾燥帯のここカタールで今週最後は砂漠との交流です。今日は砂丘マラソンでした。毎年のことですが、砂丘は風が強く、吹き飛ばされた砂が目や口に入ったり、足にあたると痛かったりします。そのような中でも、負けずに走り、見事全員が完走しました。終わったあとは、砂丘で砂遊びをおもいっきりしました。中には、デザートローズを発見する子もいました!1日かけて砂漠を満喫しました。(日原)

             砂丘マラソンの詳し様子はこちら
11日(水) 「バスケ選手と交流」
 
 バスケットボール3×3の日本代表選手が日本人学校に来ていただきました。日本代表選手4人はとっても大きくて、みんな見上げていました。選手と一緒に3×3をやり、プロの技を身近に見ることができました。遠くからでもシュートを決める選手に圧倒されました。ボールにサインもいただき、1時間ほどの交流でしたが、熱いものになりました。日本チーム、明日の試合頑張れ!!(日原)
 
10日(火) 「日本とのweb交流」
 3日連続の交流。小学部2年生が愛知県旭北小学校とweb交流をしました。両校の学習発表を行い、旭北小学校から運動会や学習祭について教えてもらいました。日本人学校からは生活科の発表や太鼓の発表をしました。質問タイムもあり、「ドーハではクリスマスツリーは飾るのですか。」などの質問がありました。レクリエーションや質問をして、友達の輪がさらに深まりました(日原)
 
9日(月) 「リヤドとのweb交流」
 
 昨日に続き、今日は小学部3・4年生がリヤド日本人学校とweb交流をしました。自己紹介の後、お互いの良さを発表し合い、ドーハ日本人学校3・4年生は、学習発表会で披露した『絆』をしました。  
 webではなかなか生の迫力は伝わらないものの、カメラを通してでも十分にそのすばらしさが伝わりました。その後、リヤド日本人学校全校児童によるダンスが披露されました。他校との交流からいろいろな良さが学べ、新しい風が吹き込まれています。(日原)
  
 
8日(日) 「現地校との直接交流」
 今日の2校時に、小学部5・6年生と中学部で、現地校と交流会を行いました。1回目はスカイプで交流をしたのですが、今回は直接会って交流をしました。はじめに校歌を歌い、両校で制作するアートマイルを話した後、太鼓を披露したり、剣玉などの日本の伝統的なおもちゃで遊んだりしました。「また会おうね」と帰りに握手をして別れました。直接会って交流してみると、心が通じ合い、お互いの良い面が見え、理解が深まりました。次の機会が楽しみですね。(日原)  
 
5日(木) 「アラビア語の劇」
 
 JSDが、自信を持って披露できる技は、「和太鼓」だけではありません。英語やアラビア語の劇もあります。学習発表会が終わったばかりですが、今日は全校児童が集まり、アラビア語の劇の練習をしていました。お猿さんが何かを投げつけているシーンを目にしましたが、さて何の劇なのでしょう?年明けに行われるオープンスクールで披露する予定です。皆様、お楽しみに!!(野上)  
 
4日(水) 「2学期をふり返って」
 
 今日は、朝集会で委員会の発表が行われました。返事や話し方など、どの委員会もとても立派な態度で発表できました。また、学習委員会から、読書祭りの表彰もありました。読破賞おめでとう!!
 朝集会のあと、曽我先生から生活指導についてお話がありました。12月はまとめの時期です。みんなが、「安心」、「安全」で「楽しく」過ごせる学校になるように、学習だけでなく、自分の生活や友だちとの接し方についてもふり返れるといいですね。(野上)
 
 
3日(火) 「授業のカタチ」
 
 ドーハ日本人学校には、単式学級・複式学級と様々なクラスがあります。勉強も違う学年が一緒に同じことをすることもあれば、一つの教室で別々の勉強をすることもあります。3・4年生の算数の時間です。いつもは一つの教室で、一人の先生に別々のことを教えてもらっていますが、今日は2つの教室で、三人の先生が教えていました。色々な環境に対応した授業のカタチ。JSDのみなさんの適応力は、日々向上中です!!!(野上)
 
2日(月) 「4+1=5」
 
 今日から1年生に新しいお友達が入り、5人になりました。ドキドキの自己紹介でしたが、優しく元気な仲間たちに囲まれて、休み時間にはすっかり溶けこんでいました。早速 和太鼓の練習も始まり、緊張している時間もなさそうです。全校で38人、勢いに乗って風邪など病気に・寒さに負けず、2学期乗り越えましょう!!テスト中の中学部のみなさん。後一日頑張ってください!!(野上) 
 
1日(日) 「生演奏」
 
 今日は、カタールフィルから切田夫妻が学校で特別授業をしてくださいました。楽器(トランペットやバイオリン)について、形や仕組み・音の種類など、普段は聞くことができない興味深い話だけではなく、子どもたちになじみ深い曲をいくつも披露してくださいました。最後にはJSD高学年の「しぶき」と切田先生のトランペットでのセッション。リズムにメロディーが加わり、今までと違った勢いのある曲に大変身。音で楽しめる。まさに「音楽」を実感するひと時でした。切田先生、ありがとうございました!!(野上)
 
   ページの先頭へ戻る