Contents
Home
学校案内
学校行事
学年だより

保護者の方へ
お問い合せ


Copyright(C) JSD 2009
All Rights Reserved.
ドーハ日本人学校
学校行事

・第2回現地理解校外学習
     〜スークと下水処理場〜
              10月11日(木)
 待ちに待った現地理解校外学習の第2段!今日の訪問場所は,スークワキーフと下水処理場です。わくわくしながらホールに集合する子どもたち。執行部の司会で出発式。トイレを済ませて,いざ出発!!
   
 渋滞に巻き込まれながらも,なんとかスークワキーフに到着しました。バスの中は,わいわいがやがや。いつもながら,少し興奮気味です。
   
 今回のスークはただ見学するだけではありません。それぞれの学年課題に応じて,20リヤル分の買い物をします。何を買おうか,何が買えるか,品物を見る目は真剣そのものです。
   
   多くの学年は,『アラブを紹介しよう』(20リヤルで)という課題を設定していました。そのような視点で見るスークはいつも以上に新鮮で,本当に多様な商品が売られていることに改めて驚かされます。
 
   
   一通り見回った後,いよいよ買い物です。ディスカウント,プリーズ!!たくましくお店の人とやり取りする子どもたち。スークでの2時間はとても短く感じられました。
   
 
  11時,スークを後にして,ドーハ西下水処理場へ向かいます。(スーク駐車場の渋滞には参りました。)下水場では,松井さんと岩佐さんに温かく出迎えていただきました。
   
   
 見学の前に,お待ちかねの昼食タイムです。午前中歩き回ったので,おなかはもうぺこぺこ,みんな待ちきれない様子でした。やっぱりお弁当はおいしい!
   
   
   昼食後,まずは簡単に見学内容等の説明を受けました。ドーハ西下水処理場の役割や,水はどこからきてどこへいくのか,見学時の注意などを分かりやすく説明してくださいました。
   
   
   見学は低学年グループと高学年グループに分かれました。安全装備を着けた子どもたちを乗せたバスは,最初の見学ポイントへ向かいます。バクテリアで汚れを除去しているところです。
   
   
   一方,高学年グループはまず最初に説明を受けました。下水処理場で水が浄化される過程を詳しく聞くことができました。
   
   
  下水処理のほぼゴール近くです。あんなに汚れていた水が,見事にきれいになりました。こうして浄化された水が,中水として街路樹や芝生,農業用水として使われているそうです。
   
   
  下水場ではその他にも,制御室や検査室,顕微鏡でのバクテリア観察などをさせてもらいました。
   
   
 
 みんなで記念撮影。
すばらしい施設見学をありがとうございました。
 
帰りのバスで,「あっ,スプリンクラー!」
という声を聞きました。
ドーハを見る目が,また1つ深くなった校外学習でした。
↑上にもどる