令和 元年度 6月19日(水)〜20(木)
・スクールキャンプ |
今年度のスローガン
〜 J 自分で動く S 責任をもって行動 D 団結 〜 |
1日目 |
 |

児童会長 あいさつ
「自分で動き,責任をもって,団結していきましょう!」 |

号令係(小学部1・2年)による開会宣言
「スクールキャンプをはじめます!」 |
@ Villagio Mall です |

まずは英語でスケート靴をorderします
|

いざ出陣 |

押す中学生と 押してもらう担任の先生 |
上手!初参加の1年生です。 |

みんな,汗だくになるまで滑りました。 |

そろそろ アシカ回収しまーす |

記念撮影 ON ICE! |

班ごとに,フードコートで・・・ |
 おなかすきましたー |

一人ずつ,英語でオーダーしました |

OISHI----!! |

I`m Lovin‘ it!!! |

@ Carrefour です。予算はひと班につき100QAR(3000円)。 |

「どれにしよう?」 |

どうしてもナタデココを使いたい!…でも見つからない。
よし,英語で質問だ!
(店員さんありがとうございました) |

「お水も買わなきゃ!」 |

「100リヤル(予算・約3000円)超えてないかな」 |
|
小学部1・2年はうどんづくりをしました。 |

説明をしっかり聞きましょう |
小麦粉を袋に入れて…
「けっこうお塩を入れるんだね!」 |
シェイク! シェイク! |
新聞の上に置いて |

踏んづけてのばしましょう |

「支えたげる」「ありがとう」 |
小3〜中3はカレー作り! |

むいて,切って, |

切って,むいて |

ごはんを炊こう |

炊けるまで待とう |

たくさんつくらなきゃ |
ルーを溶かして… |

こげないようにね |

パフェです!(ホイップクリームに注目) |
いただきます!

めちゃくちゃおいしい!!

おいしいねー!!!

|
つぎはいよいよ お楽しみの 夏祭り! |
浴衣の帯ってむずかしい… |

小比賀先生は甚平,
事務のアラファテさんはスーダンの民族衣装に |

「わた菓子つくってみたかったんです☆」
シリア人講師のハザール先生 |

ポップコーンも準備万端です! |
 |
JSD夏祭りを開催します!楽しみましょう☆ |

射的コーナー
「ウソップの武器みたい!」 |

ヨーヨー釣り
この風船どうやって手に入れたの!?
(学校に眠っていたとのことです…) |

ボーリングコーナー
「倒れにくいのがあるー!」 |

楽しー!(もうすぐテストの中3です) |

わたがしおいしい! |
こんなにとれたよ! |
楽しかったね!! |
写真はありませんが,ことしのオバケは相当気合が入っていたとか… |

キャンドルを囲み,七夕の歌を歌ってスタートしました。 |

一人ずつ,ありがとうの気持ちを発表しました。
とても温かい時間でした。 |
お休み前のマッサージも。
気持ちいいね。 |

一日目終了
おやすみなさい… |
2日目
おはようございます |

寝床をかたづけよう |

JSD名物
「ぬりかべの行進」 |
|

ラジオ体操第一! |

二日目も協力して頑張りましょう |

班長会 「今日きをつけることは…」 |
 |
小1・2年生はおにぎりをたくさん作ります |

ラップにつつんで |

.まあるくにぎろう |
小3〜中3で,うどんをつくります |

昨日,1・2年生が打ってくれたうどんだよ |

細く切ってゆでよう |


班ごとにおいしくいただきました。おなかいっぱい! |
 |
最初はドッジボール!
 |
次はてつなぎ鬼!!


(…かくれてます!)
|

「走った!」「暑いー!」…終わった後は,みんなでかき氷を食べました。 |
 |

生徒会長あいさつ「スローガン『J.S.D』をみんなが守って,すばらしいスクールキャンプになりましたね」」 |
二日間お疲れさまでした! |
|