令和元年 第一日目!の5月1日
本年度の第一回現地理解校外学習として,カタール国営の衛星放送局「アルジャジ-ラ」の子ども向けチャンネル「アルジャジ-ラキッズTV」に訪問し,テレビ番組制作について学習しました。 |
※ 写真撮影ができない施設であったため,特別に許可をいただいたコーナーや,スタッフの方に撮影していただいた写真のみを紹介いたします。ご了承ください。 |
入口で集合し,諸注意を聞きました。 |
 |
見学時間までは,休憩スペースでぬりえをしたり,光と音に反応するゲームで体を動かして遊んだりしました。 |
|
入口ロビーで記念撮影 |
 |
CGアニメーション制作の様子を見学しました。目の前で思い通りにキャラクターを動かしてもらい,みんな大興奮!
英語で質問に挑戦。お忙しい中,たくさん答えてくださいました。 |
 |
このあと… |
<撮影スタジオ1>
特殊撮影用の撮影スタジオを見学しました。壁全体が緑色に塗られていたのは,「クロマキー」という映像合成技術のためだそうです。たいへん高価そうなテレビカメラや照明器具などがたくさん並んでいました。※写真撮影禁止のため,画像がありません。 |
<撮影スタジオ2>
人気番組を撮影する大きなスタジオを見学しました。本番用のセットが組まれていたり,小道具がおかれていたりしました。こちらでは記念撮影をすることができました!
 |
<音響効果室>
最新鋭の機械で,番組に音響効果を加える作業を見学させていただきました。
※写真撮影禁止のため,画像がありません。 |
たくさん見学して,たくさん質問し,とってもお腹がすきました。テレビ局の食堂をお借りしてお弁当タイムです。
このあと,すてきなお土産もいただきました!
この後,「たいへん行儀よく見学していて,日本人学校の子どもたちはたいへんすばらしい」というお褒めの言葉もいただくことができました。 |
|
後日,それぞれが学んだことを新聞にまとめました。 |

 |
しばらく校内に掲示してあります。
お立ち寄りの際には,ぜひご覧ください! |
↑上にもどる |